ピアノ 今年もよろしくお願いします 2020年もよろしくお願いします冬休みも終わり今週よりレッスンが始まっています。久々の子供達の元気な笑顔に、こちらが元気をいただけます。今年も、どうぞよろしくお願いします。 2020.01.13 ピアノリトミック
ピアノ 第1回ピアノ・リトミック発表会が終わりました。 素晴らしい成長11月23日、柏市文化会館にて第1回ピアノ・リトミック発表会を開催しました。発表会に向けて、ピアノの生徒さんは目標を持ちこの日のために頑張ってきました。どの子も弾けなくて辛い時も投げ出すことはなく最後まで堂々と弾ききる姿に感動... 2019.11.25 ピアノリトミック
ピアノ ピアノ男子が沸騰している! 憧れのピアノ男子近年、男の子がピアノを習う機会が増えていると思います。当お教室も年中さんの可愛い男の子から、中学生のかっこいい男の子まで在籍しています。男の子がピアノを習い始めると、かなりハイレベルまで弾けるようになるケースがよくあります。... 2019.08.20 ピアノ
ピアノ 令和プロポーズ!令和婚!! 令和元年に結婚しようというカップルが急増「令和元年に結婚を!」平成から令和に。令和元年5月1日には、元旦と見違えるようなお祭り騒ぎが各地で行われました。そして、こんなところにも・・・特に5月1日婚姻届を出そうとするカップルが市役所に殺到し、... 2019.06.06 ピアノ
ピアノ ピアノと電子ピアノ、車とシュミレーター。 車とシュミレーター、ランニングと室内ランニングマシーン先日、好意にしている調律師さんに調律をお願いしました。まだ新品で購入し1年の我が家のグランドピアノは、半年に1度の調律を必要としています。今回はだいぶ音のズレはなくなったかなと思っていま... 2019.05.21 ピアノ
ピアノ 〇〇がピアノ上達のコツ! 子供の指の発達ピアノを弾くには、10本全ての指をバラバラに細かく動かす必要がありますよね。それが、ピアノが脳の発達にも良い、などと言われる所以の一つでもあるのですが、ピアノをリズミカルに弾く「指使い」には、訓練が必要です。そもそも、指が最初... 2019.04.27 ピアノ
ピアノ 楽しくなくきゃ意味がないんです ピアノが楽しくない?!ピアノを習い始めて、しばらくすると「ピアノがつまらない」「ピアノが楽しくない」と嘆くお子様がいらっしゃいます。もしかして大人の方でもピアノに対してそのような思い出や、記憶がある方はいらっしゃるんではないでしょうか。珍し... 2019.04.16 ピアノ
ピアノ 最も効率的なピアノ練習方! どんな練習をしていますか?ピアノは残念ながら、弾かないと上達しません。汗レッスンに通い、月日が経つと自然と弾ける!! 訳ではありません・・・当たり前ですね、勉強もスポーツも一緒です。ピアノの練習、皆さんはどんな風に取り組んでいますか?上達し... 2019.04.02 ピアノ
ピアノ 楽譜が読めるようになる方法 ピアノを習っている(いた)のに・・・「楽譜が読めない…」生徒さんが抱える大きな悩みの一つがこの読譜です。また、以前ピアノを習っていたのにも関わらず結局楽譜が読めず新しい曲を弾くことが出来ない・・・なんて方もいると思います。当たり前の話ですが... 2019.03.16 ピアノ
ピアノ リズム感で子供の能力アップ! 子供のリズム感子供のリズム感、それは養うことで音楽センスを磨けるのはもちろんそれ以上の成果も期待できます。例えば、スポーツや語学、勉強などでそのセンスはとても重要な鍵になります。ボールを投げたり打ったり、自転車を乗りこなしたり、上手に縄跳び... 2019.03.07 ピアノリトミック